RECRUIT BLOG

新卒1年目も残り1ヶ月!

2022.02.25

こんにちは!
21新卒のMです。

早いもので、今年度も終わりに近づいていますね。。

忘年会の準備をしていたのがもう2ヶ月前と知って、
時間の流れの速さを実感しています💦


忘年会の準備で集まった時、5人揃って初めて(!)外食しました。

さて、本日のテーマは、「新卒1年目も残り1ヶ月!

実務における課題や、プライベートのことなど

残りの1ヶ月間で意識することについて書いていこうと思います✏️

 

◯実務のことについて

OJTが終わってから変わらず一つの案件に参画していることもあり、
開発しているシステムの仕組みはもちろんのこと、
JavaやSQL、HTMLなど言語の知識も身に付いて
開発の効率が上がったと感じます。

その中で、今課題に思っていることについて
まとめていきたいと思います!

 

①テストのパターン網羅

新規機能を追加したり、不具合を修正した後に、

・修正した箇所の動作が正常に動くか
・修正によって、既存の動作に新たな不具合が生じていないか

のテストを行います。


以前3画面を製造した時のテスト項目です。 できるだけ細かく記載します。
イレギュラーな操作を考慮するのが難しいです。。

自分自身でテストの項目を作成し、
内容を確認していただく工程を踏むことで
漏れがないようにしていますが、
確認していただくと大抵1つは考慮漏れがあります。。

システムの動作1つ1つの繋がりを確認して、
漏れのないテストパターンを作成できるようにしていきます💪

 

②先を見据えた対応を行うこと

システムを開発していると、販売元の営業さんから
「△△の仕様を新しくしたいので、
その前段階の準備として現状の〇〇を
調査してほしい」
という依頼が来ることがあります。

以前この依頼を受けた際、
とあるデータの一覧化を行なったのですが、

量が膨大だったため私は期限内に一覧化することで精一杯でした。。

無事に完了し提出できましたが、後々資料を確認すると、
営業さんの目的である「△△のために現状の〇〇を確認する」には
一つ一つのデータの確認に時間がかかる状態でした。

「△△のための確認をするなら、一覧化を行う段階で
 関係しそうな部分に色をつけたり見やすくしたりできたな。。」
気づきました。

 

自分が行っている作業が
どんな目的で使用されるのか
見通して作業を行うことで、
全体の効率を上げることができるため

今後はその観点を持ち仕事に取り組んでいきます。

 

◯プライベートのことについて

ずばり!運動をすることです!笑

テレワークになってから、
全くと言っていいほど
歩かなくなってしまいました。。
(テレワーク前も大して変わらないですが。。)

事業部のオンライン飲み会で歩数の話題になった時に、
自分の歩数の圧倒的少なさに場を凍りつかせてしまいました😥


平日の歩かなさが大変なことになっています。。休日の歩数のおかげで平均が4桁ですね。。!

とはいえ、急激な運動で無理をしても続かないので、
体幹トレーニングやストレッチを1週間続けることから
始めようと思います🤸‍♂️

21には筋トレに関して頼もしい同期もいるので、
いろいろ教えてもらいます🏋️‍♀️

 

本日はここまで!
読んでいただきありがとうございました🤝