RECRUIT BLOG

資格勉強について

2024.10.04

お久しぶりです。2024卒の2人目のTです。

先週の土曜日に会社のビリヤードサークルに参加しました🎱✨
久しぶりのビリヤードだったので、
ルールを思い出すところから始まりましたが、楽しかったです!

ビリヤード後の飲み会です。

 

 

 

 

 

 

 


さて本題ですが、今回は資格勉強についてということで、
会社の資格制度おすすめの勉強方法についてお伝えしようと思います!

■会社の資格制度

KMKには資格の取得を応援する制度が2つあります。それぞれ紹介します!

1. 資格本貸し出し

本社の本棚には、資格関連の参考書・問題集、業務知識、ビジネス書(教養・ハウツー等)、
さまざまなジャンルの本があります。

その中でもJava  Bronze・Silver、UMLモデリング等、
会社が推奨している資格の本は多数あります。

本社の本棚です。


またCPUやネットワークの仕組み、言語やフレームワークなどの技術書も貸し出し対象なので、
自分が興味のある分野の勉強を休み時間などでできちゃいます。
(もちろん持ち帰ることも可能!)

2. 受験料負担+お祝い金

2つ目は受験料の負担です。
合格した資格(ここ重要)の受験料と交通費は会社が支給してくれます。

最近は一部の資格の受験料が高騰気味なので、
受験料の負担がない分、資格取得へのハードルが下がります。

また合格するとお祝い金として、会社が設定した額を受け取ることができます。
もれなく毎月実施されている全社会議でお祝いされるので、
社内の皆さんに資格の取得状況を周知することもできます。

このようにKMKには資格勉強を後押しする制度があるので、
やる気次第で業務に必要な知識や活かせる技術の習得をスムーズに行えます!

■おすすめの勉強方法

自分がよく使う方法をお伝えします。

1. 先に受験の申し込みをする

自分は締切がないと全てを先送りにしがちなので、
締切をまず設定してから予定を逆算して勉強の計画を立てます。

勉強の予定を立ててしまえば、あとはその予定に沿って勉強をするだけです!
息抜きも大事ですがサボりはダメです。
明日やろうは馬鹿野郎なので。

2. 都度理解度をはかる

ある程度勉強が進んだ段階で、模試や実力チェックで自分の理解度をはかります。
大体自分の苦手分野があるので、そこを潰すような勉強を意識すると
満遍なく知識がつきます!

また自分の理解度が上がっていることも実感できて
モチベーションにも繋がるので、
いいこと尽くめです。


 

今回のブログは以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回は24卒1人目のT君です!