こんにちは!23新卒のUです🍀
先日、23新卒初めての同期飲みが開催されました!
内定者の時から1年以上一緒にいますが、なんだかんだ初めてなんですよね。
OJTの様子や普段どんな風に過ごしているかなど、たくさんお話ししました😊
さて、今回のテーマは OJTで気づいたこと です。
私たちは5月初旬からOJT研修に入り、
事業部ごとに異なる研修を受けています。
OJT研修では、職場の上司や先輩からのご指導のもと、
今までの研修よりも、より実践的な知識・技術を習得しています。
現在、私とMくんは、Javaでシステムを作成しています。
「成績ランキング表示システム」という大まかに決められたものを、
データの取り込み方や表示方法など、相手のイメージと相違ないか確認しながら、
細かい仕様を決めて仕様書を作成するところから、
実際にJavaでプログラムするところまで行いました。
仕様書を作成するのは初めてで、なかなかに苦戦しました、、😵
そんな1ヶ月間のOJT研修で、気づいたことが3つあります。
1.コミュニケーション力の大切さ
OJTで一番苦戦している部分が、
自分の考えを上手く伝えられないことでした。
OJTはチャットベースで行っています。
上司への報告や質問は、
わかりやすくまとめるように気を付けていたつもりでしたが、
なかなかうまく伝えられていませんでした。
上司からのご指摘を受け、
・相手の前提知識を考えて伝えるべきことを決める→相手目線!
・自分自身の考えを明確にしてから伝える
・相手の文章を正確に読み取る
ことが大事だと気づきました。
SEの仕事は意思疎通がとても大事だなと感じたので、
意識してコミュニケーション力をつけていきます!
2.交流を持つことの大切さ
OJTでは、上司に質問したり添削してもらったりはしますが、
基本一人で作業を進めていきます。
自分だけだと作業の進め方が固定的になり、視野が狭くなりがちです。
サークルや同期の集まりで、同期と話してお互いの様子を知ると
自分も頑張ろうと思えたり、こんなやり方があるんだと思えたり、
視野が広がってモチベーションにつながると感じました。
1つ目のコミュニケーション力にもつながると思うので、
同期はもちろん、先輩ともコミュニケーションを
取れるようにしていきたいです✊
3.即行動の大切さ
OJT研修では、毎日発見や学びがたくさんあります。
知らないことや理解できてないなあと感じたことを
その場で解決せず後回しにしておくと、
どんどんわからないが積み重なってしまいます。
後でゆっくり調べようとすると負担が大きいので、
その場で聞く、5分でも調べるが大事だと気づいて
実践するようになりました。
また、上司や先輩からアドバイスをもらえることも多く、
新卒にとってためになるものばかりなので、
即実践!を意識して取り入れるようにしています。
今回は以上です。
OJTはまだまだ続くので、レベルアップしていきます🐣
最後までお読みいただきありがとうございました!