こんにちは!
新卒のIです。
今日のテーマである、考えていることをiPadに書き出す作業をしています。
早いものでもう10月ですね。
大学3年生の方はそろそろ就活のことを考える時期なのではないでしょうか。
でも就活って不安ですよね、、
私が就活生の頃は、就活帰りの学生が電車で周りの目を気にせず
爆睡していたのを見て、正直不安しかありませんでした。
私が就活を始めるときの就活生のイメージ
そこで今回は、そんな不安、悩みが多い就活生の皆さんへ
不安を和らげる方法を伝授します!
ずばり、不安を和らげるには、
紙(iPadでもよい)に不安要素を書き込む
です!
書き込むことによるメリットとしては、
①不安要素が客観的にわかる
②悩まなくなる
③どうすれば良いかわかるようになる
です。
順に見ていきましょう!
①不安要素が客観的にわかる
まず、人はどんなことに不安という感情を抱くのでしょうか?
それは、未知なことです。
就活など何が起こるのか分からないことは、絶対に不安になります。
そのため、何が起こるのか、何が起きそうなのかを
紙に書き出してみましょう!
紙に不安要素を書き込むことで、
何が起こるのかが目で確認できるようになります。
就活の不安要素はこんな感じでしょうか。私はそうでした。
そうすれば、書き込む前より何が起こるのか予測することができるため、未知ではなくなります。
②悩まなくなる
まず、悩むと考えるの違いは何でしょう?
悩むとは、頭の中の情報がぐるぐると回り続け、
結論が出ない状態です。
考えるとは、頭の中の情報が整理され、
結論が出る状態です。
就活のことで悩んでいる人は、情報がうまく
整理されていない可能性が高いです。
そこで、悩みをすべて紙に書き出してみましょう!
そうすることで、意外と変なことで悩んでいる可能性もあります。
就活での悩みはこんな感じでしょうか。
書き出すことで改善すべきことが視覚化できます。
こういうことって、書いてみないと自覚できないんですよねぇ、、
今日から悩んだら紙に書き出しましょう!
③どうすれば良いかわかるようになる
ここまで読んでくださった方は、もうすでに不安要素、悩みを
紙に書き出していると思います(よね?!)。
てことは、こう思ったのではないでしょうか。
「悩みが目でわかるようになったから、
次に何をしたらいいかわかるぞ!」
そう、しっかりと目で見えるようになったことで、
何をしたら改善できるかわかるようになるのです!
例えば、
「就活での面接で詰められたらどうしよう〜」
と悩んでいたとしましょう。
紙に書かない限り、
どうしよう〜
→3秒後他のことを考える
→忘れる
→あ〜どうしよう〜
・
・
・
この負のループにハマります。
では、紙に書き出すとどうでしょう。
どうしよう〜
→詰められないようにするにはどうすれば良いか書き出す
→対策
書き出すことで次何すれば良いかわかりやすくなったと思います。
どうでしょう。
結論がでました。
これで「悩む」が「考える」になりました!
紙に書かない限り、悩む忘れるを繰り返すことは
経験済みな方が多いと思います。
しかし!
紙に書き出すことで、きちんと考えることができるというのが、
ここまで読んでくださった皆様なら理解していただけたと思います!
就活で悩んでいる方がいましたら、
今日から紙に書き出すということを習慣にしていきましょう!
以上です!
ありがとうございました!