こんにちは!
最近知育菓子を作成しがちなYです!
ドーナツっぽいお菓子です。
弟と一緒に作りました!
この歳になって頻繁に知育菓子を作成することになるとは
思いませんでしたが、こういうのは大人になっても楽しいな~と
癒されています。笑
さて、今回のテーマは…
「実務における自身の課題」です!
課題はたくさんあるわけですが、特に気をつけなきゃなと
実感したことについて書いていきます!
①自己流の実装にしない!
今の仕事内容としては、VBAというプログラミング言語を使って
システムの実装を行っています。
こんなかんじで実装しています。
実務に入ってからはテストやバグ修正を中心に行っていたので、
0からシステムを実装するということは今回が初めてでした。
手探りで進める部分が多いのですが、
自力でやってみて思い通りに動くと楽しくなってしまい、
ついつい自己流で進めてしまう…ということがありました。
しかしそうしていくと、後から他の人が見たときに
かなり見づらいコードになってしまっていたのです…。
今は一人で実装しているわけですが、あとでシステムの修正が必要になった時に
私以外の誰かがコードを修正する可能性も大いにあります。
そのときになって、コードを見た人が
「なんじゃこりゃ??」と思うようなコードだと、
修正がものすごく大変になってしまいます…。
「動けば何やってもいい」という自己流の実装にせず、
誰が見てもわかるようなコードを書くように気をつけています!
②自分で判断する!
最近仕事をしていると「仕事って判断の連続だなあ…」と実感します。
作業に取り掛かるにも優先順位の判断が必要だし、
1つの機能を実装するだけでもどの方法を使うべきかという
判断が必要です。
「どう判断すればいいかわからない」「自分の判断に自信がない」というときに、
ついつい上司に答えを求めてしまうときがあります。
しかし、判断が必要なすべての場合で
「どうしたらいいですか?」と訊いてしまうときりがないし、
上司の指示がないと何もできなくなってしまいます…。
そういうときには、訊く前にまず色々と調べてみて、
無理やりにでも1度は自分なりの答えを出すようにしています。
そして、上司に質問するときにも、
「この理由でこの方法にすべきだと思いますが、良いですか?」
というような確認の形にするよう心掛けています。
ただ正解を訊くのではなく、自分で調べて考えて答えを出してみることで、
自主的に考えて動ける技術者に近づけるのではないかと思います!
以上が、実務をやっていて感じた今の課題と私の考えた解決方法です!
実務が始まって4か月経ちますが、出来ることも増える一方で
課題もどんどん増えていきますね…笑
課題を一つひとつ乗り越えて、技術者としてさらに
成長していけるよう頑張ります!
最近試験が延期になりましたが、「基本情報技術者」という試験の
勉強もしています。
不安になって参考書を買い足しました…汗
実務と資格勉強の両立は大変だなあと思いますが、
どちらも成果が出せるよう私なりに頑張っていきます!
今回は以上です。
次回もお楽しみに!