こんにちは!21新卒のMです。
早いもので、試用期間3ヶ月が終わり、7月も中旬に入りました。
有休や夏休みをいつ取ろうかな〜と考えるのが最近の楽しみです🌞
今はOJTが終わり、とあるプロジェクトに参画して
たくさん学ばさせていただいてます💪
文字が反転してますが、、2ヶ月前に予約してやっと届いた本です。
音楽アルバムを基に書かれた小説で、めちゃくちゃおすすめです。
さて!
今回は、「週末の過ごし方(お勉強編)」について紹介します✏️
学生時代の私は週末といえど、サークル、課題やバイトで、
気持ちのメリハリがなかなかつけられなかったので、
社会人になって休みは休み!と区切れるのが嬉しいです笑
逆に時間がありすぎて、ダラダラしてしまうのも事実…
溜まった家事など、やらなきゃいけないことも週末にまとめてやる派なので、
時間の使い方が大事!
ということで勉強は大体午前〜お昼に時間を区切って行っています!
(寝室のカーテンが全開のため、早朝5時くらいの朝日で目が覚めます。
良いのか悪いのか、、)
システムエンジニアって何をどんな風に勉強するべきなの?
と私自身がずっと悩んでいて、試行錯誤しました、、
もし同じような疑問を持っている方がいたら参考にしてみてください!
私はOJTに引き続き、参画したプロジェクトでも使用する
JavaとSQLを主に勉強しています!
それぞれ、
Java:問題集を解く→その後実際にプログラムを書く
SQL :プログラムの構文を覚えるためにドリルで反復練習
という内容で勉強を進めています📚
左:資格用の教本(通称黒本)
右:Javaの基礎からチーム開発までわかりやすい本
Javaは主に知識面について、テキストベースで勉強をしているのですが
知識があっても実際に書くことができないと意味がないので、
問題集でわかりにくかった部分は実際にプログラムを書いて、
デバッグ(一文ずつ処理の動作を確認すること)をして、
しっかり理解します。
SQLは、以前ブログでご紹介のあった研修報告会で
「とにかく構文を体に染み込ませること!」とご指摘いただいて、
おすすめしてもらったドリルを購入し、繰り返し書いています。
複雑な構文も、基礎が土台です。
SQL書き方ドリルです。Tさんも買っていましたが私は紙派です。
ドリルって響き、懐かしいですがよく考えると意味は謎ですね、、
実は先週の土曜日、上記の画像で紹介した「Java Silver」の資格を
取得することができました!
(正式名称は Java Programmer, Silver SE 8)
内定者期間に取得した「Java Bronze」の資格と合わせて
2つ目の資格取得となります💪
前回Iくんが説明してくれていましたが、
OJTで「販売管理システム」を作ったことで、
体型的な理解ができたと感じます。
次はデータベースに関連する資格「Oracle Master Bronze」の
取得を目指して、引き続き、勉強も業務も頑張っていきます!!
読んでいただいてありがとうございました!