こんにちは!
23 新卒のMです!
東京は5月でも暑いですね💦
入社から1ヶ月!
技術研修中は中々外に出られなかったので、
GWは家族と3日間東京観光をしてきました!🗼🍜
地元山口県では車&自転車生活だったため、
歩きすぎて久しぶりに筋肉痛になりました笑
初浅草! スカイツリーや原宿など定番スポットに行ってきました〜!
さて、今回のテーマは「Web研修報告会」です!
KMKの新卒は4月〜5月にかけて、週1回研修報告を行います。
1週間のうちに研修で学んだこと、自分の課題などを5分で発表し、
その後先輩方からフィードバックを頂きます。
報告書の指摘だけでなく、技術面のアドバイスも頂けるので有難いです…!
内定者期間中に1年間あれだけ研修があったのに、
入社してからも受けさせてもらえるの?!
と周りからはよく驚かれます。
M君のブログでもあったように、
4月はSQL研修、5月からは各事業部でのOJTと、
入社後は技術的な研修が中心となります。
お給料を頂きながら研修を受ける訳なので、
自分たちができるようになったこと、課題となっていることを、
これから一緒に仕事をする先輩方にしっかりと伝えなければなりません。
■ 研修報告会で身に付く力
この研修報告会で必要な力・身に付く力は大きく2つです。
① 自身の行動を振り返り、課題発見&目標設定の言語化を細かく行う力
② 少ない資料・短い時間の中で、分かりやすく的確に伝える力
①はPDCAサイクル、②はエレベーターピッチというビジネスマンに必要なスキルです。
この2つができていないと、先輩からは指摘の嵐となります!😵
■ 報告書のポイント
課題と解決策の言語化は、
自分と向き合う作業なので中々難しいですが、
このブログを見ている未来の後輩のためにも、
とりあえずすぐにできること・意識していることを
いくつか挙げておこうと思います!
〇 段落やインデントのずれなどに注意する
└ 印刷プレビューで確認!実務でも印象や信用に関わることだとか。
〇 定量的な根拠を提示する
└ 理解度〇〇%など、数字があると説得力あり!
〇 書いてあることをそのまま読まない
└ 聞いている方は退屈!発表の中で具体的な肉付けを。
1週間分の内容をたった1枚の報告書と5分の発表で伝える訳ですから、
聞いている人がストレスを感じない内容と伝え方である必要があります。
自分軸ではなく、他人軸で考えることが一番大事ですね。
■ 感想
4回の研修報告会を終えて、
「上手い人のやり方を参考にする」
成長するにはこれが一番早いと感じています。
なぜこの人の報告書は読みやすいのか?
なぜこの人の発表はすっと頭に入ってくるのか?
自分の感覚、周りの反応から、
なぜ?どうすればいい?を分析・質問すると、
自分に足りないことが分かり、報告書が書きやすくなりました。
文章量はそれほど変わらなくても、右の方が整理されていて読みやすくなったと思います。
読みづらい!という指摘を1回目に受けてから、
先輩に報告書をチェックしていただいたり、
参考として頂いた報告書を同期内で共有したりしていました。
指摘事項を一つ一つ直していったり、
上手い人の書き方を取り入れたりすると、
どんどんブラッシュアップされるのが分かり楽しいです!
やはり何事も目標とする方々がいると励みになりますね😊
研修報告会はまだ続きますし、
業務でも情報を簡潔にまとめ、伝える場面が増えていきます。
これからも他人軸の意識を第一に頑張ります!
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!