僕たちのランチ(技術・本社勤務 新卒男子編)

どうも!

Fです!
O1です!
O2だよ♪

前回のフレッシュブログに続きまして、
今回は新卒Men’sがお送りします。

梅雨も明け、すっかり暑くなりましたね

通勤中の日差しに溶けそうになりながら、
社内ではメキメキ頑張ってます

さて今回は、
私たちの生態を皆さんにお届けするということで

知られざるお昼休みの現場へ!!

 

まだまだ食べ盛り、元気モリモリな
1年目男子のランチやいかに、、、

生活には慣れた??
仕事以外はどうなの??
ちゃんと食べれているのかい??

といった同じ年代の方やそのお母様方のモヤモヤも解消出来ればと思います!

 

長い前置きはよしとして、これがとある日の私たちのランチです

女子勢と比べたらやる気のNASA

Fは緑多めなタンパク質セット

O1は撮影のことを忘れ弁当を持ってこず、、、

O2は安定のコンビニ麺

、、、リアルな日常です。

 

O1:藤田は食へのこだわりに拍車がかかってるね

F:やっぱり健康には気を遣わないとね
この間○万の低温調理器を買って、レパートリーを増やすことに没頭してるよ

O1:金額はともかく、一人暮らし充だね
料理は出来ることが増えるとどんどん楽しくなるよね

O1:そういえば大春はいつもコンビニ飯だけどお金は大丈夫なの??

O2:僕は食費がかかるけど出費が多くないから意外と貯まってるよ!休日はゲームや瞑想してゆったりしてるしね!

F:俺も瞑想することある!集中できるよね

O1:(なぜ瞑想で分かり合えるんだ、、、)

O2:僕らの瞑想(迷走??)は続く!!

 

同期の意外な一面が垣間見えた日でした、、、

会社に入って楽しいこと~新卒女子編~

O:こんにちは!18年新卒のOです!

 

M:Mです!

 

O:今回のテーマはフレッシュなOLの香り、ということで(笑)

 

M:私たちの日常をお送りしたいと思います!

 

※この文章は個人の見解によるもので、フレッシュさを保証するものではありません。

 

O:お互い就職で上京したから、ようやくこっちでの生活に慣れてきたくらいだよね。

 

M:そうだね。休みの日とか何してる?

 

O:この前某アーティストのライブに行ってきた!

 

 

M:良いね、羨ましい!

 

OMは?

 

M:わたしは、ちょっと贅沢しておいしいものとか食べに行ったりしてるよ!

 

 

 

O:おいしそう!!週末に遊ぶ分、平日は節約しないとね~

 

M:そうだよね~。最近二人ともお弁当作ってきてるよね

 

O:うん!お弁当食べるリフレッシュスペースは景色がいいから、
外を見ながら食べると気持ちがいいよね!

 

 

 

M:あ、そういえば、この前Tさんから頂いたネイル塗ってみたんだ~

 

O:あ、そうなの!?実は私も今日塗ってる!

 

M:今回みたいに先輩たちからお菓子とかコスメをいただくこともあったり、、とっってもありがたいです!笑

 

O:節約も無理のない範囲だと楽しく続けられるよね。
この調子で海外旅行のお金を貯めるんだ!

 

M:お互いがんばろう!!

 

O:、、、フレッシュさ、ありましたかね?笑

M:どうですかね(笑)その辺は読んでくださった方に任せるということで(笑)

O:今回は新卒のMとOでお送りしました!

M:次回もお楽しみに!

社会人になって気づいたこと

みなさんはじめまして!

最後の順番となりました、18卒のOです。

 ↑幸せのひととき(決して業務時間中ではありません!!笑)

実は今年度の新卒の中で唯一の文系(!)ということで、日々新たな知識や考えを吸収しております!

今回私が綴るテーマはズバリ、社会人になって気づいたこと

……うーん。

・お給料が貰える?

・朝が早い?

・満員電車が辛い?   etc.

自問自答を繰り返しました。笑

今回はその中でも特に大切だと感じた“時間”への意識について述べてゆきます。

 

時間は自ら創り出さなければ待っていても意味がない

 

これは内定者期間に研修等で教わっていたことですが、

自分の時間が多い学生ではなかなか気付きにくい、、、

社会人になってからひしひしと感じています笑

5月から本社で行っているOJT研修でも

・業務を時間内に遂行させるにはどう計画するか

・どうすれば先輩の負担を減らせるかetc.

少しずつトライ&エラーを繰り返しながら意識+実行として積み重ねています。

 

時間の使い方は他にも、、、

というわけで、

あまり業務だけに根詰めすぎず、たまには息抜きも大事ですねっ!!

(写真は先日開催した同期飲みでの和やかな一場面です)

次回もお楽しみに~♪

東大院卒が語る! 研修を終えて、これからはOJTだぞ!!

はじめまして!

東大院卒のOです。

研修中は、講師に聞いたり、同期と教えあったり、時には一人で考えたりしながら勉強していました。

さて、研修を終えてですが・・・

とてつもなく創作意欲が湧いています。

何か作りたい・・・(切望)

 

とはいっても私のレベルではそんなすごいものは作れないので、まずは、研修中に作ったhit and blowというゲームをもっと使いやすくなるようブラッシュアップしようと考えています。

hit and blowゲームとは、ランダムに生成される3桁の数を当てるゲームことです。答えと入力値が同じ桁で同じ数字の場合hit、桁は違うけど同じ数字がある場合blowになります。


答え : 123 入力値 : 321

→ 1hit 2blow

となります。

私が書いたhit and blowのソースコードこちらです。↓

それなりに苦労しましたが、プログラム経験がなくても1ヶ月の講習を真剣に受ければ誰でも作れるようになります。

それほど研修が充実しています。

 

研修の後、会社のサークルでボルダリングをしています。

毎回、筋肉痛ですが、とても楽しいです。

それでは、これで終わりにさせていただきます。

次回は18新卒のMさんが担当です。

研修で学んでいること

はじめまして!

18新卒の兵庫県出身のFです!!

私たち新卒は4月5日から技術研修を受けています!

 

内容はデータベースを操作するSQL言語です。

データベースとはデータの保管場所で、SQL言語を使って、

そこにある情報を抽出したり、新たに情報を追加したりする

方法を学んでいます。

講義の流れは、まず章ごとでテキストに沿った説明を聞き

その後、各自問題演習をします。

新卒全員がSQLを初めて経験するので

皆、新しい知識に触れて楽しそうです!!

分からない問題があると、同期内で教えあったりしています。

同期の仲も深まりつつあり、お昼休憩の時は

各自お弁当を作ってきたりして、楽しく話しています!!

 

上の写真は、偶然同期のと服の色が被ったため、

記念として撮りました(笑)

 

4月中旬からJavaの講義も受けています。

講義の内容がJava Silverの資格と範囲が被っていて、

皆、真摯に勉強しています。

これからは、Javaとデータベースの連携を学んでいく予定です。

難易度がどんどん上がっていくため、皆業務が終わった後も

講師に質問したりと、課題に取り組む意識が高いです。

 

 

週末は、大学の友達と根津神社に行きました。

息抜きは大事ですね。

 

今回はこの辺で終わりとさせていただきます!

次は18新卒のマスコットキャラクター

OO君が担当です!

 

営業OJTが始まりました

はじめまして!

4月にプロ・フィールドに入社いたしましたKと申します。

7人の同期で唯一の営業職なので、技術の6名とは別の研修をしています。(ちょっと寂しい…)

 

そんな中、私の現在の目標は、

来月のフェア(ビューティーワールドジャパン2018)での独り立ちです!!

そのために、日々勉強しております。

 

 

具体的に、どんなことをしているかと言いますと、、、

私が今後販売していくシステムである Treasure Box について学んでいます!
TreasureBoxって? 弊社自慢のエステ・ネイルサロン向けクラウド型の顧客管理システムの決定版! 詳しくはリンクをたどってくださいね!

 

また、お客様に対して行うデモンストレーションの練習も行っています。

練習のたびに、相手に伝わる説明をすることの難しさを痛感、、、(^^;

ですが、不安や疑問点は先輩に聞いてすぐに解消しています。

少しずつですが、自信もついてきました!

これからどんどん新しい知識を吸収して、成長していきます。

みなさまぜひ、新卒7名のことを温かく見守ってください!

 

 

では、本日はこの辺で失礼いたします!

次の担当は、関西人のFくんです!

マインド研修報告

はじめまして!

カレー娘からバトンタッチを受けた、18新卒、岩手出身のFです。

4月3、4日はマインド研修でした!

マインド研修とは、、、
「学生気分の抜けないダラけたマインドを叩き直す研修」のことです。

さらに、今回は選りすぐりの4社合同での研修になります。
他社の新卒はどんな個性が集まっているのか⁉

とてもワクワクします!!

場所はというと、、

 
 

 

ここです!リアライブさんです!
ロゴが見えてませんね、、、

 

さて、他社含めメンバーが出そろいました。
はじめの印象は、、、

みんな営業っぽい!!!

そうです、弊社は7分の6がSEですが、他社は全員営業志望です!

知りませんでした!どうりで皆さん姿勢がいいわけです!!

そんな仲間たちと、午前の部は主に学生と社会人の違いについて学びました。

 

お昼休憩で他社とも交流を深め、午後の部に臨みます。

 

午後の部では、相手の性格や悩みを見破り、相手にぴったりの趣味を提案するワークが行われました。


こちらの写真はズバリ的中させて、「え、うそ!当たってる~~!!」の瞬間です。

一日目の最後のプログラムは「自社理解をしよう」というワークでした。

ここで弊社チームの弱みが顕著に現れました。
他社営業職に比べ、圧倒的に自社理解が欠けているという事実が浮き彫りとなりました。
一日目の反省を踏まえて二日目に臨みます。

 

二日目ではチームで協力し合い、今年の目標についてお互いにプレゼンしました。
他社のプレゼンの工夫や、フィードバックから様々な気づきを得ることができました。

そしてついに二日間のマインド研修も終わり!かと思いきや、

最後にサプライズがありました!

何があったかは我々18新卒に直接聞いてみてください!

ヒントはこちら↓↓


最後にもう一度同じ場所で写真を撮りました。

始めとは顔つきが違います。
社会人としての意識がつき未来を切り開く意思が伝わってきます。

 

今回は以上となります。
次回はグループ会社「プロフィールド」のKさんです!

 

 

お花見&新人歓迎会2018!

こちらでははじめまして!弊社のTwitterを担当しております、通称「けめさん」です(*’ω’*)

こちらのブログでは本名が通常ですが、あえてこちらの名前で失礼いたします☆

 

さてさて。4月も早くも一週間が過ぎました!こちらのブログでもご紹介しております新卒7名をはじめ、他にも新たな仲間がたくさん増えております!

そこで、弊社では全社員を対象に、桜を眺めながらの歓迎会を毎年4月はじめに行っております٩( ´ω` )و

 

……さくら……?(Twitterごそごそ)

 

そう、中央区の満開は一週間前でした…。さて、どうやってお花を準備するのか…

 

 

画面に映してみました!

な、なるほど!! これなら雨も風も虫も寒さも気にならない!!(*’ω’*)

美味しく楽しく軽食をしたところで、場所を変えて…

来ました 銀 座 !!

弊社から歩いていける距離にあるオトナの街、華金に行ける贅沢…!!(*ノωノ)

お店をまるっとお借りして、豪華中華に舌鼓…!! ŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”

お花見のアルコール・軽食なんてとっくに消化したぜ!! と言わんばかりにあっという間に無くなっていくテーブルの食事…見ていて気持ちよかったです٩( ´ω` )و

この様子は、9日以降にSNSでも写真掲載しますので、ご興味あればこちらもご確認ください(*’ω’*)

 

Special Thanks! 今回の撮影、新卒のHくんにも全力で協力いただきました✨

「カメラ楽しい」と言いながらがっつり撮ってくれた彼…趣味、増えちゃう!? このブログで披露する日は来るのか!? こうご期待٩( ´ω` )و

リクルートサイトに載りました!

はじめまして!

本年度入社しました、2018新卒のOと申します。

4月2日はKMKWORLDとProfeildの合同入社式でした!

下の写真は入社式後に同期と撮った写真です。緊張のスピーチを終えて、みんな非常に晴れやかな表情をしていますねー。

さて突然ですが、ここで問題です。

この中の7人のうち、わたしはどれでしょうか??

正解は、、、、、

ここでーす!

実はKMKWORLDのコーポレートサイトにわたくしも載せてもらってます!

今年の2月に全面リニューアルして、かなり格好よくなっているのでぜひチェックしてみてください!(サイトに載っていることが大学の友達に知られて、カレー娘とあだ名をつけられたのはここだけの話です、、笑)

本年度の新卒ブログはこの7人で更新していきますので、楽しみにしてくださいね!

初心を忘れず過ごしていきたいと思います。

 

入社にあたって、同じ大学の大先輩 Oさんから資格に関する教本をいただきました。初日からプレッシャー・・・(汗・笑)

貰っただけじゃなくて、ちゃんと、やり、ますよ、、、^ ^

 

それでは、今回はこのくらいで失礼します。

次回は同郷のFくん担当です!