★2年目に向けての目標★

こんにちは。営業部のYです。

もうすぐ、「新卒」と呼ばれる時期が終わりを迎えようとしています。

(桜の写真の投稿が続きますが、違うアングルの写真をどうぞ)

振り返ってみると1年あっという間でした。
営業職として、案件探しから成約まで1人で初めて行えた時の嬉しさは今でも覚えています!

今年は目の前の仕事を忠実にひとつひとつやっていくことに精いっぱいだったな~と反省。。。
お客様と技術者の要望を聞き入れ、調整することが最も大事ですが、やはりお互いのすべての要望をマッチすることは難しいため、どこがベストかを考えます。
これがまだまだできていないように感じました。

そのため、来年度の目標は・・・・

「人に流されず、まず自分はどうしたいかを考える。」
上記に話を持っていくためにも
「交渉力」を身につけます!!

今後はがむしゃらに仕事をするのではなく、一旦立ち止まり、1年目で培った知識や経験を活かし考え行動したいと考えています。

プライベートの目標についても発表します!

「母を旅行に連れていく!」
(お父さんは、、、ごめんなさい笑)

社会人になりましたが、私は実家暮らしなのでまだまだ親孝行ができていないなと思い、日々お世話になってる母を旅行に連れていきたいです!
温泉に行ってのんびりしたいな~♪

写真は昨年の海の日の三連休で父、妹と行った京都です。
母は仕事で行けなかったので今年は母との旅行を実現します。

会社が加入している保険証の福利厚生を使うと豪華な旅館やホテルが格安で泊まれるそうなのでそれを狙います 笑

ちなみに下の写真はその福利厚生を使って会社の人達と行ったお寿司屋さんです。


コースだったので、上の写真のほかにもたくさんのお寿司をいただきました。3000円とは思えない内容で、とても美味しかったです!!

話がそれてしまいましたが、プライベートの目標ですが今年だけとは言わず、毎年母を旅行に連れて行きたいです(^^)

この目標を達成すべく、1日1日を大切に過ごしたいと考えております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次はO君の投稿をお楽しみに~

「2年目」に向けて・・・

システムエンジニアリング営業をしているAです!
今回で2回目のブログ更新!

KMKWORLDに入ってからもうすぐ1年が経とうとしております。1年間はあっという間でした!

仕事を覚えるのに必死だった入社して間もない頃の楽しみは同期とお花見をしながらお昼を食べることでした~

下の写真はその時の写真です。
隅田川沿いに桜がたくさん咲いてるので癒されていました。

 

さて、今回は2年目の目標について仕事とプライベート両方書きたいと思います。

1年目として1番の反省点としては、問題が起きた時に自分で考えて行動出来なかったことです。
周りの方に知恵をもらったり、代わりに対応してもらったりと社会人として不甲斐なさを感じました。

だからこそ、2年目の目標は問題が起こったときに、私自身の考えをもって問題を解決できるようになりたいと思います。2年目が終わる頃には一人前に問題解決出来るようになるぞ!!

あともう1つ!年上の後輩ができました!私は人にものを教えるということが大の苦手で、今まで避けてきたことなのですが、もう逃げられません。ものの教え方を覚えることも自分の課題だ!と思っています。

プライベートでの目標は海外旅行に2回行くこと!

すでに上海にいく計画をしています!目的はもちろんディズニーランド~

1番新しいディズニーランドでアトラクションも最新のものが多いです!昨年の卒業旅行で友人と行きましたが、また同じ友人と計画するくらい楽しかったです!

その上海ディズニーランドにいったときに面白かったスポットはトゥモローランドです!中国なので、日本ではトゥモローランドでも・・・

上海では『明日世界』となります!!まんまですね。あともう1か所はどこに行こうかな!

公私ともに目標に向かって頑張ります!!

今回で私のブログは終わりです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
来年度は、目標達成は当たり前! 目標以上の成果を出す2年生を目指して、頑張ります(^O^)

 

学生から社会人へ!SES営業の1年目を振り返り★(プライベートも)

初めまして。

新卒1年目 営業部のYです。

同期との写真です♪

Webサイトもスタイリッシュにリニューアルされ、リクルートサイトも一新!

沢山のアクセスがある今、リクルートブログを書くことができ光栄です。貴重な機会をいただき有難うございます。

早いものでKMKで働いてもうすぐ1年が経ちます(インターンは11月から行っていますが、、)SES営業は人(技術者)を扱う仕事なので時に大変なこともありますが、沢山の方(技術者さん、お客様、パートナーの営業さん)との出会いがあり毎日、社内・社外の人と関われるので飽きずに楽しいです。

※SES(システムエンジニアリングサービス)

仕事中はこんな感じです。
デスクに向かっていることと外に出ていることは半分半分くらいだと思います。
夏の写真で髪が長いことに自分でもびっくり!笑

 

SES営業というのは簡単にいうとこんなシステムを作りたい!(クライアント)こんなスキルを持っています!(技術者)をマッチングさせるお仕事です。
学生時代知らなかった職種!

仕事内容をざっくり話すと、多くの情報の中から技術者と案件をマッチングさせ、面談の機会をセッティングします。そこで双方合意を得たら契約という流れになります。

文章にすると一見簡単そうに見えますが、その技術者に合う案件は何かなど個別対応を行ったり、気配りが必要なことが多く日々苦戦してます。

なので、交渉力やビジネスマナーを身につけるために
本を読んで勉強したりもしてます。

(資格は今年合格できるよう、勉強を開始しようと考えているところです笑)

結構まじめな話をしてしまったのでここらへんでお仕事の話は終わりにします笑

 

学生と社会人との違いですが、プライベートも変わった部分があります!

アルバイトとは違って毎月もらえるお給料が決まっているので学生よりもお金の部分に余裕ができたのが正直なところ。

そのため、私は趣味としてジムに通い始めました!
サーフボードを使った体幹を鍛えるものです。

休みの日や仕事帰りに寄っています。
運動することでとてもリフレッシュになります。

また、ネイルをすることも私の趣味です。

お気に入りのものたちです(^^♪

PC作業も多いので爪が可愛いとテンションが上がります!

ここまでお読みいただき有難うございます。
次は同じ事業部で働く同期の投稿です。
皆様お楽しみに~。

お見せします!OLの平日と休日!

はじめまして。システムエンジニアリング営業をしているAと申します!
間もなく入社して一年になろうとしています。

私は研修含めて1年ほど営業として仕事をしているものの、まだまだ半人前で、会社の方に支えられながら業務をこなしています。

好きなものはディズニーで、パークと映画両方とも大好きです!
この写真は社員旅行で香港にいったときに同期に撮ってもらいました~
美女と野獣の城です!

 

外回りで仕事が大変な時もありますが、平日の楽しみは贅沢なランチ!
美味しいものを食べれば疲れが吹っ飛んで元気がでます!

営業先にいったお客様に紹介してもらったお店や、自分で調べて発掘したお店にいくのが楽しくて、なによりもランチだと並ばずにお得に食べれるのが嬉しい!

海南鶏飯ではシンガポール料理を初めて食べましたがクセになりそう。
bonboriのハンバーグは和牛100%でこの質をこのお値段で!といった感じです!

※海南鶏飯

※溶岩焼ダイニング bonbori

 

休日は基本的にお出かけをしています。
映画を見に行ったりや話題のカフェにいったりして過ごしています。

最近のマイブームはタピオカです!
都内にはたくさんタピオカのお店があって、続々とたくさんオープンしてきています!

Urth Caffeのタピオカはピンクで可愛いくイチゴ味も美味しい~(ストロベリーボバ)
ALFRED TEA ROOMはチャイティーのタピオカです!チャイが癖になります!

※Urth Caffe 

※ALFRED TEA ROOM

タピオカ発祥の台湾にまだ行ったことがないので、今年は本場のタピオカを食べに行くのが目標です。

 

では、また次回のブログで!